こんにちは、仙養ヶ原ふれあいの里
の平八です。またしても久々の更新になってしまいました

今日19日(水)はあいにくの天気

ですね。
つい先日の6月17日(月)に仙養ヶ原の近くにある「ホタルの里」に行ってきました。
自分が生まれ育ったところは自然があんまりないところだった(都会じゃないけど

)ので、
ホタルを見た記憶がほとんど無いんですよね。

神石高原町に住みだした昨年に初めてまともにホタルを見たんですが、
やや少なかったこともあって、今回情報が入るや否や
「今年こそは

」とカメラ片手に家を飛び出した次第なんです

で、

こちらが20時頃

一番のピーク時の20時半頃〜
ホタルの事をご存じの方は、上のホタルが何ホタルかわかりますよね?
そう、今回はゲンジボタルの生息地に来ました。
光がスーッと伸びるのはゲンジ(かヘイケ)です。
ヒメ(金)ボタルはもっと点滅が早くて、光が小さいです。
実際に見た風景は上の写真とは違い、
本当はもっと小さな光が無数にきらめいて

ました。
私の腕では伝えきれないのが残念です

もうとにかく背筋がゾワゾワ

するくらい感動したんです

この時はまだ明るいうちから段々と光が増えていくのを追っていったんですが、
たぶん、ピークあたりの時を狙って行った方が、感動具合はさらに大きいかもしれません。
今週末も、まだまだ見頃の時期と思いますので、
仙養ヶ原ふれあいの里に宿泊予定の方

、足をのばされて


みては如何でしょうか。
その時はくれぐれもホタルを捕まえたりしませんように。
平八でした。
posted by 仙養ヶ原ふれあいの里 at 12:42
|
TrackBack(0)
|
自然体験