
いかがお過ごしでしょうか?
今日の仙養ヶ原は、曇りです

先日(24日.25日)のマルシェ。
参加いただいた方、誠にありがとうございました!
二日間とも、雨・みぞれ・雪にあられと、めまぐるしく天気が変化し、時に

太陽がのぞいて

的に寒い二日間となりました。
でもっ

足もとの悪い中、お越し頂いたお客さまも沢山いらしゃって、スタッフも気合い
入れて、こんにゃくメンチカツを作りました

「美味しい〜


本当にありがとうございました!
次回マルシェは4月29日に国定公園 帝釈峡神龍湖畔の予定です。
詳しい内容はまた、後日ご紹介します。
さて。
3月もあっ

湯っ蔵さんわ横にある光信寺で、小学生を対象にした「スプリングスクール」と
いう合宿が27日(火)〜29日(木)で開催されました。
子どもたちは、合宿を通して自然とふれあったり、座禅やお寺の鐘を鳴らしたり
さまざまな体験をしながら共同生活の中で、色々学ぶのだとか。
仙養ヶ原では28日にお邪魔し、子どもたちといっしょに「輪投げ」と「オセロ」の
ペーパークラフトで楽しみました


その様子をご紹介します。
今回の参加人数は26名。

まずは、画用紙に好きな絵を描いてもらいます。
大人は「好きな絵を〜」というと、結構悩んでしまいますよね!?


子どもたちって、悩まないんですよ☆

即、描いていくんです。
しかも、イロイロあって面白い

折り紙で輪っかを作って、輪投げが完成

15時のおやつタイムは〜・・・・「ホットケーキ


おやつでおなかも満たされたら、今度はオセロゲームをつくります。
こちらも同じようにオセロ台になる板に絵を描いて、コマをハサミで切り抜きます。

出来上がった作品で、子どもたちは楽しそうに遊んでました。
みんなの作品を集めて巨大輪投げコーナーつくったりして(^^♪
アイディアは盛りだくさんっ

いい勉強になりました!
ありがとうございました〜(^O^)/また。
夏に行きますね
