2011年05月28日

■5月28日(土)東京からステンドグラス体験

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
今日は、仙養ヶ原でも一日中雨が降り続いております。

そんな中、午後からステンドグラスを体験しに、女の子二人が訪れてくれました。

聞くと、「今日、東京から来ました!」と・・・。

・・・ビックリですexclamation×2がく〜(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)

なんと、飛行機乗って広島駅から、レンタカー借りて・・・・とのこと。
なんてアグレッシブな二人なんでしょうグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

しかも飛び込みで(笑)そんな素敵で楽しい二人が、今日はステンドグラスの写真立て
を作ってくれました。
その様子をご覧ください。

まず最初にガラスの周りにカパーテープ(銅を表面にコーティングされた接着テープ)
を貼りつけます。

2011.5.22 003_800.jpg

次に、巻いたカパーテープにフラックス(はんだの表面張力を小さくして基板のパターン
に、はんだがつきやすくするためのもの)を塗ります。

2011.5.22 005_800.jpg

いよいよ、はんだ。
ガラスどうしを、仮止めしまして。
(本当に楽しそうな二人。仲良しなんですね〜)

2011.5.22 009_800.jpg

点で置いたはんだに、もう一度熱を加えて線にしていきます。
(真剣っ!!ここは無口になりますね・・・笑)

2011.5.22 012_800.jpg

手がつりそうなんだとか!(笑)
(でも、はんだを線にしていく作業。二人とも一生懸命ですねわーい(嬉しい顔)

2011.5.22 018_800.jpg

はんだが線になったら、一度洗って余分なフラックスを落とした後、はんだを黒く
腐食させていきます。

2011.5.22 019_800.jpg

そして・・・・・・・・・・完成っexclamation×2ぴかぴか(新しい)

2011.5.22 021_800.jpg

二人とも、いい作品が出来上がりましたねっわーい(嬉しい顔)
お疲れ様でした。

にしても。
これから、広島に(2時間かけて)帰る!?明日は厳島神社??

本当にアグレッシブなおふたり。
今日は、ありがとうございましたるんるん私も楽しませていただきましたっるんるん
posted by 仙養ヶ原ふれあいの里 at 16:48 | TrackBack(0) | 芸術体験
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/45566418

この記事へのトラックバック